¥450
SOLD OUT
NAGI UME
上色見熊野座神社(かみしきみくまのざじんじゃ)
国産みの神である伊邪那岐命と伊邪那美命を祀るお社。
神紋は「違い梛(なぎ)」
熊野三山の御神木でもある梛の葉は横に引きちぎることは大変な力が必要です。
そのことから人と人との縁を結ぶと言われてきました。
つけものや徳丸として、このNAGIで人と人とのご縁を繋ぐものであってほしいという想いです。
お気に入りのおつけものを選んでいただき、大切な人、お世話になった方への手土産としていかがでしょうか?
昔懐かしい しょっぱくてすっぱい 阿蘇梅漬
収穫後は沖縄の塩「シママース」と赤紫蘇のみで漬けた昔ながらの酸っぱい梅漬です。
ミネラルたっぷりの塩で漬ける事により、酸っぱさと塩っぱさの味の中に丸みを感じます。
【塩分濃度】
12%で漬け込みをしております
【原材料】
梅、塩(シママース)、紫蘇
【お召し上がり方】
お弁当に最適です。
【保存方法】
冷暗所にて保存、開封後は冷蔵庫にて保存してお早めにお召し上がりください。
【内容量】
70g
【賞味期限】
製造日より120日
※NAGI UME は小梅のみになります